お疲れ様です!ろくのです。
去年の4月、人生初のベンチプレス大会に出場!
……したんやけど、まぁやらかしのオンパレードやったので、これから大会に出る人は反面教師にして貰えたらと思います。。笑
※AIで作った画像です。実際は画像のように頭上げたら反則です笑
- 1. なんで大会に出たのか?
- 2. エブリベンチ地獄
- 3. 大会3週間前に準備不足に気づく
- 4. 減量ミスって水抜き地獄
- 6. いざ試技! → パワー不足で敗北
- 7. まとめ:大会ってめっちゃ楽しい! けど計画大事!
1. なんで大会に出たのか?
前のブログのとおり、適応障害で4ヶ月休職してたんやけど、筋トレガチったら
• 「なんか元気になってきた!」
• 「せっかくやしパワーの大会とか出てみたい!」
• 「でもスクワットとデッドリフトはまだまだ経験不足!」
• 「ベンチなら昔からやってるし、いけるやろ!」
• 「ほな出よ!」
……という、完全に勢いだけで参戦決定。
⸻
2. エブリベンチ地獄
「とにかくベンチをやりまくれば強くなるはず!」
そう思い、**エブリベンチ(毎日ベンチ)**を決行。
結果、1ヶ月ほどでMAXが135kg → 140kgまでアップ!
「よっしゃあ!!!」
…と喜んだのも束の間、
• 右肩を痛める
• 右の手首も痛める
• 神経疲労で5日連続金縛り
MAX更新の代償デカすぎやろ!笑
⸻
3. 大会3週間前に準備不足に気づく
大会にはシングレット、ベルト、リストラップが必要。
しかも大会用の規格があるので、適当なやつでは出場不可……
……そんなことまったく考えてなかった。
たまたま友人とLINEしてるときに
「今度ベンチ大会出るんよ〜!」
「え、シングレットとかリストラップあるん?」
「……ほえ?」
まさかの大会3週間前に気づく。
そこから友人やジムのトレーナーさん(元ベンチプレッサー)にアドバイスを貰い、
• シングレット&リストラップ → ONIのシングレットとリストラップ購入
• ベルト → ジムのベルトの中から大会で使えるのを見繕ってもらい、それを借りる
ほんまに、二人には感謝!!
ちなみにトレーナーさんはベンチの審判資格を持ってたので、コール練習まで付き合ってもらった!
※買ったリストラップ
※買ったシングレット
※ベルトはこれ↓
⸻
4. 減量ミスって水抜き地獄
エブリベンチの勢いで増量しまくった結果、
1週間前の体重:86kg(エントリーしたのは83kg級)
「おっかしいなぁ?」
焦って、昔やってたアマチュアボクシング時代の水抜きスキルを発動!
• 汗をかきまくる
• 糖質を抜きまくる
それでなんとか83kgに!
…その結果、
• 圧倒的パワーダウン!!!!
• 肩と手首もさらに悪化
• アップで腕立てしたら大胸筋まで痛める
いやもう、試合前からボロボロすぎるわ笑
⸻
5. 初心者ムーブ炸裂の大会当日
大会会場に着いたら、マッチョだらけ。
「……場違い感えぐい。」
こうなったら、もう開き直って
「初心者です!! 何もわかんないです!!」
と、初心者ムーブを炸裂させるしかない。
その結果、
• スタッフさんがめちゃくちゃ優しく大会の流れを説明してくれる!
• アップのタイミングがわからずオドオドしてたら、スタッフさんが「ベンチ台空けてやってください!」とナイスアシスト!
• フーゴがブチャラティに言った「こいつにスパゲティを食わしてやりたいんですがかまいませんね!」みたいな感じで俺には運営さんがフーゴに見えました、、
※ジョジョの奇妙な冒険 50巻より
• 同じ階級の選手も「初めてなん?ラックの高さとか重量の申請は〜」と優しく教えてくれる!
• 試技前に運営さんが「とにかくコール聞いてから動作してくださいね!」と神アドバイス!
初心者ムーブ、最強説あるわ。。
⸻
6. いざ試技! → パワー不足で敗北
• 第一試技:130kg ギリ成功
• 第二試技:135kg → ビクともしない
• 第三試技:135kg → まだビクともしない
「え? 何この重量???」
140kg狙うつもりやったのに、135kgすら動かん。
水抜きでガッツリパワー持ってかれてる〜〜涙
⸻
7. まとめ:大会ってめっちゃ楽しい! けど計画大事!
• エブリベンチはやりすぎると体が壊れる!(金縛り付き)
• 減量はちゃんと計画的に!(水抜きに頼ると弱くなる)
• 初心者ムーブはかなり有効!(助けてもらえる)
• でも記録を狙うなら、ちゃんと準備しよう!(切実)
初めての大会、めちゃくちゃ楽しかったし、勉強になった!
で、この時の経験を活かして昨年12月頭にパワーの大会に出場!
……まぁ、それも調整ミスってやらかしたんやけど、その話はまた今度。