崖っぷちメタボがマッチョを目指すブログ

太り過ぎて日々のやる気も起きず体調不良にしょっちゅうになるおっさんが身も心もマッチョの超健康マンを目指すブログ

パワーリフティングの大会に出た話 その①


スポンサードリンク

おつかれさまです!

ろくのです。

 

去年の12月頭にパワーリフティングの大会に出たんで、その時の話です!

 

 

 

なんで大会に出たん?

 

前回、ベンチプレスの大会に出たときに、初心者ムーブかましてたら

仲良くなった人に 「年末にパワーの大会あるし、出てみたら?」 って声かけてもらい

 

元々、「2024年はパワーリフティング挑戦するで!」 って決めてたのと、

ベンチの大会がめちゃくちゃ楽しかったから、「ほな出よ!」 と即決。

 

 

育休取って筋トレ三昧

 

ベンチの大会が終わって2週間後、

第二子が誕生!!めでたい!!!

 

「子ども生まれたら育休取る!」って決めてたし、

仕事の引き継ぎも事前に準備してたから、

ゴールデンウィーク明けから育休突入!

 

うちの会社は2月決算で、下期が9月から始まるから、

8月末までしっかり休めることに!

 

 

育休中のルーティン

 

家事(料理・掃除・洗濯)は一通りやっとったけど、

夜中はしっかり寝かせてもらってました(感謝)

 

朝起きて、上の子と嫁のご飯作って、洗濯して…

9時〜10時頃から嫁&子どもは昼寝(?)タイムへ

14時くらいまで寝てるから、その間にトレーニング!!!

 

通ってたジムは会社の近くやったから行けへんかったけど、

チャリで10分のエニタイムがあったんで、

毎日2〜3時間ガッツリトレーニング(笑)

 

レーニング方法も色々試しまくった!!

・パワーリフティングの理論を勉強(RPEとか)

・スモロフJrプログラムやってみる

・有料プログラム買う

・デッドで何回か腰をやらかす(笑)

 

 

育休が終わる頃には

 

 

スクワット 145kg⇨165kg

ベンチプレス 140kg⇨145kg

デッドリフト 180kg⇨182.5kg

 

合計+27.5kg のパワーアップ!!

 

 

育休復帰からのマイコプラズマ(?)

 

育休も終わって、職場復帰!

会社行ったら、体デカなってて 「ホンマに育児してたん?」 って疑われる(笑)。

 

仕事は営業やけど、期の途中ってことで、

「今期終わるまでは営業サポートで内勤な!」 とのこと。

 

「よっしゃ!定時で帰ってトレし放題やん!!!」

とテンション爆上がり。

 

…のはずやったんやけど。

 

復帰4日目(月曜日復帰やから木曜日)

仕事中、なんか身体ダルい…

でも気にせずトレ!(有料プログラム買ったばっかでベンチ欲が爆発)

いつもは軽い120kgのベンチが…重い!?

「育休中はめっちゃ寝てたのに、復帰して睡眠足りてへんからか?」

って思いながら帰宅。

めちゃくちゃしんどくて爆睡。

翌朝、熱38.7℃!!!

 

「マジかよ!! もしかしてコロナ!?」

 

慌てて病院へ。

テキトーな先生に当たる。

 

先生「コロナちゃうなら、ただの風邪ちゃう?」

葛根湯だけ処方(おい)

 

→ でも熱はどんどん上がり、39℃台突入…!

 

土日も熱下がらんし、月曜に再診。

今度は別の先生が診てくれて

「肺炎なりかけてるやん」

とのことで、抗生剤ゲット。

 

→ 抗生剤飲んだら即回復(笑)。

 

最初の先生よ……

「マジで勘弁してくれ。。。」

 

ちなみに当時、マイコプラズマ流行ってたから、多分それやったんちゃうかな。

 

 

ベンチで怪我

 

病み上がりからトレ再開!

プログラムも再開!

でも5日も寝込んでたせいで、身体ガッチガチ。

そんな状態でいつも通りベンチやったら…

 

右の大胸筋の付け根と二頭を負傷(泣)

 

悲しみ。。。

 

 

仕事、クソ忙しい

 

怪我してテンション下がってるとこに追い討ち。

 

仕事、クソ忙しい。

 

「内勤やし定時で帰れるやろ!」って思ってたら、

まさかの毎日2〜3時間残業。

 

結果、

トレのモチベも下がる

ストレス溜まる

控えてた酒を解禁(笑)

 

そんな感じで、10月末くらいまではトレできず、仕事に忙殺される日々。

 

続く!!